2011年04月19日
被災地に仮設風呂を設置する支援活動 ご報告1
13日~15日で被災地の宮城県石巻市へ。
「被災地に仮設風呂を設置する支援活動」の
入浴補助の女性スタッフとして同行しました。
活動主体は、伊豆青曹(※)の皆様。
※伊豆地方の曹洞宗青年僧侶により構成される会
避難所となっている石巻市の曹洞宗法山寺へ、
支援物資と仮設風呂の設置活動で伺いました。
支援物資のご協力も4月10日〜11日の短い期間ながら、
本当に沢山の物資をお届け頂きましてありがとうございました。
今回ツイッターやmixi、facebookから
お会いした事はなくとも、DM等でご連絡頂き
物資をお届け下さった方がいらっしゃいました。
繋がっている事を感じるとともにその行動力、
本当にありがとうございました!
《今回お願いした物資提供・貸し出しについて》
◆物資提供
・タオル・バスタオル(新品またはなるべく新品に近いもの)
・ボディーソープ(新品未開封)
・ミネラルウォーター(段ボール単位で)
◆ 物資提供または貸し出し
・ガソリン携行缶(10リットル以上)
・ドラム缶(サビのない綺麗なもの、油分の残っていないもので200リットルくらい)
・エンジン発電機


「被災地に仮設風呂を設置する支援活動」の
入浴補助の女性スタッフとして同行しました。
活動主体は、伊豆青曹(※)の皆様。
※伊豆地方の曹洞宗青年僧侶により構成される会
避難所となっている石巻市の曹洞宗法山寺へ、
支援物資と仮設風呂の設置活動で伺いました。
支援物資のご協力も4月10日〜11日の短い期間ながら、
本当に沢山の物資をお届け頂きましてありがとうございました。
今回ツイッターやmixi、facebookから
お会いした事はなくとも、DM等でご連絡頂き
物資をお届け下さった方がいらっしゃいました。
繋がっている事を感じるとともにその行動力、
本当にありがとうございました!
《今回お願いした物資提供・貸し出しについて》
◆物資提供
・タオル・バスタオル(新品またはなるべく新品に近いもの)
・ボディーソープ(新品未開封)
・ミネラルウォーター(段ボール単位で)
◆ 物資提供または貸し出し
・ガソリン携行缶(10リットル以上)
・ドラム缶(サビのない綺麗なもの、油分の残っていないもので200リットルくらい)
・エンジン発電機


Posted by musubiya at 10:36│Comments(0)
│石巻市 仮設風呂支援活動